*当サイトのコンテンツは”読者様にとっての有益性”を最優先に作成しておりますが、その過程で商品PRが含まれることがあります。
カシモWiMAXのモバイルルーターですが、海外での利用には対応していません。
そのためカシモWiMAXユーザーが海外でWi-Fiを利用するためには、以下のいずれかの方法を選択する必要があります。
*海外渡航先の入国査証や治安状況等に関する情報は、公的機関のHP等でも必ず最新情報をチェックするようにしてください。
カシモWiMAXを海外で使う方法は現在ない
カシモWiMAXはいかなる手続きをしても、海外に持って行って利用することはできません。
これはカシモWiMAXに限らず、全てのWiMAXサービスに共通することです。
ちなみに2015年10月末までは「World WiMAX」という海外利用者向けのWiMAXサービスもありましたが、終了し現在ではサービス提供されていません。
カシモWiMAXユーザーが海外でWi-Fiを利用する方法
現在カシモWiMAXのモバイルルーターを使っているユーザーが海外でWiFiを利用する方法は以下の2つです。
方法①海外滞在期間中だけレンタルWiFiやSIMを別途契約する
方法②海外でも利用可能なポケット型を契約するor乗り換える
それぞれの方法について解説していきます。
方法①海外滞在期間中だけレンタルWiFiやSIMを契約する
1つ目の方法は、海外に渡航する期間だけWiMAXとは別に「レンタルWiFiサービス」や「SIM」を契約する方法です。
現在利用しているカシモWiMAXサービスを解約しない場合はこちらが現実的な方法となるでしょう。
レンタルWiFiサービスとして利用者数No. 1のグローバルWiFi、
SIMサービスとしては物理的なSIMカード不要で使えるHolaflyやGlocal eSIMといったサービスがオススメです。
方法②海外でも利用可能なポケット型WiFiを契約するor乗り換える
2つ目の方法は、カシモWiMAXから海外利用可能なポケット型WiFiに乗り換える、もしくは新規契約する方法です。
国内外兼用で使えるポケット型WiFiの中には「事前手続き不要で海外でもそのまま使えるサービス」もあるため、
こうしたサービスを契約しておけば、今後海外に行く際にその都度SIMやレンタルWiFiを契約する手間も省けます。
国内外兼用のポケット型WiFiとしてはぴたっとWiFiというサービスがオススメ。
月額2,728円(税込)という業界最安値クラスの値段で国内利用でき、海外利用の際の値段は1GB:900円/1日。
行く国や使う通信量によってはレンタルWiFiより割高になりますが、
日本で使っている端末を海外に持って行って電源を入れるだけでそのまま使えるので、利便性重視の場合は非常にオススメです。
参考記事:海外でも使えるおすすめの日本のポケット型WiFiサービス
カシモWiMAXの海外利用についてまとめ
・カシモWiMAXのモバイルルーターは海外では利用できないこと
・カシモWiMAXユーザーが海外でWiFiを利用するにはレンタルWiFiやSIMを別途契約するか、国内外兼用のポケット型WiFiサービスに乗り換える必要があること
についてまとめていきました。
ぜひ参考にしてみてください。