*当サイトのコンテンツは”読者様にとっての有益性”を最優先に作成しておりますが、その過程で商品PRが含まれることがあります。
日本で普段使っているポケット型WiFiを、海外に持って行ってそのまま使えたら便利ですよね?
しかし、海外での利用に対応していない日本のポケット型WiFiも多いため、
日本と海外両方で使いたい場合は「国内外兼用のポケット型WiFi」を選ぶ必要があります。
国内外兼用で使えるポケット型WiFiとしては以下の3つがオススメです。
①ぴたっとWiFi – 月額2,728円(税込)/100GB。事前手続きなしで海外でそのまま利用可能。海外利用料金は1GB:900円/日。業界最安値クラス
②AiR-Wi-Fi – 月額3,245円(税込)/100GB。事前手続きなしで海外でそのまま利用可能。海外利用料金は1GB:1,200円/日〜。
③Mugen WiFi – 月額3,300円(税込)/100GB〜。事前手続きなしで海外でそのまま利用可能。海外利用料金は1GB:1,200円/日〜。
*海外渡航先の入国査証や治安状況等に関する情報は、公的機関のHP等でも必ず最新情報をチェックするようにしてください。
日本のポケット型WiFiは海外では使えないものもある
冒頭でも述べたように、日本のポケット型WiFiは海外にそのまま持って行っても使えないものもあります。
例えば人気のWiMAXやモンスターモバイルといったポケット型WiFiは、海外での利用に対応していないため、
これらのポケット型WiFiユーザーが海外でWiFiを利用するためには、別途海外滞在期間中だけレンタルWiFiを契約したりする必要が出てきます。
国内外兼用の日本のポケット型WiFiなら海外でもそのまま使える
しかし、日本のポケット型WiFiサービスには「国内・海外両方で利用可能」なものもあります。
また、海外での利用に際して「渡渡航前の事前手続き不要」のサービスもあるため、こちらを利用すれば普段日本で日常使いしているモバイルルーターを”海外に持って行って電源を入れるだけ”で使えるので、大変便利です。
海外旅行などに際して、別途レンタルWi-FiやSIMを契約する手間が省けるのはかなり大きいのではないでしょうか?
ここからは、国内外兼用で利用できる日本のおすすめポケット型WiFiサービスを紹介していきます。
【国内外兼用】海外でも使える日本のポケット型WiFi3選
日本での料金 | 海外利用の料金 | 海外利用時の事前手続き | 最大速度 | |
ぴたっとWiFi | 100GB:2,728円(税込)/月 | 【全エリア共通】
1GB:900円/日 |
不要 | 150Mbps |
AiR-Wi-Fi | 20GB:1,958円(税込)/月
100GB:3,245円(税込)/月 |
【エリアA(アジア/ヨーロッパ/アメリカ/オーストラリアなど)】
1GB:1,200円/月 【エリアB(中東/南アメリカ/アフリカなど)】 1GB:1,600円/月 |
不要 | 150Mbps |
Mugen WiFi | 100GB:3,300円(税込)/月 | 【エリア1(アジア/ヨーロッパ/北アメリカ/オセアニアなど)】
1GB:1,200円/月 【エリア2(中東/南アメリカ/アフリカなど)】 1GB:1,600円/月 |
不要 | 150Mbps |
①ぴたっとWiFi【100GB:2,728円、海外利用:1日 900円/1GB】 ☆業界最安値
月額料金 | 100GB:2,728円(税込)/月 |
海外利用料金 | 1GB:900円/日 |
海外利用時の事前手続き | 不要 |
対応国数 | 135カ国 |
速度 | 下り(受信)最大150Mbps
上り(送信)最大50Mbps |
ぴたっとWiFiは、100ギガを月額2,728円(税込)という業界最安値レベルで利用することのできるポケット型WiFi。
海外利用料金も1日1ギガあたり900円と安く、事前手続きなしで世界135カ国で利用することができます。
ぴたっとWiFiは日本国内ではドコモ・au・ソフトバンク・楽天の4キャリアで通信が可能。
プラチナバンドにも対応しているため、屋内や地下、田舎でも電波を使用しやすいのが特徴です。
ぴたっとWiFiは月月割を利用することで通常12,144(税込)の端末代金が0円になるキャンペーンが実施されているので、ぜひチェックしてみてください。
②AiR-Wi-Fi【100GB:3,245円、海外利用:1日 1,200円/1GB〜】
月額料金 | 20GB:1,958円(税込)/月
100GB:3,245円(税込)/月 |
海外利用料金 | 【エリアA(アジア/ヨーロッパ/アメリカ/オーストラリアなど)】
1GB:1,200円/月 【エリアB(中東/南アメリカ/アフリカなど)】 1GB:1,600円/月 |
海外利用時の事前手続き | 不要 |
対応国数 | 135カ国 |
速度 | 下り(受信)最大150Mbps
上り(送信)最大50Mbps |
AiR-Wi-Fiは、100ギガを月額3,245円(税込)で利用することのできるポケット型WiFi。
海外利用料金はエリアによるものの1日1ギガあたり1,200円〜となっており、事前手続きなしで世界135カ国で利用することができます。
また100ギガプランの他にも、20ギガを月額1,958円(税込)で使える「おてがるプラン」というのもあるので、月々の使用量が少ない場合はこちらを選択するのもアリでしょう。
③Mugen WiFi【100GB:3,300円、海外利用:1日 1,200円/1GB〜】
月額料金 | 100GB:3,300円(税込)/月 |
海外利用料金 | 【エリア1(アジア/ヨーロッパ/北アメリカ/オセアニアなど)】
1GB:1,200円/月 【エリア2(中東/南アメリカ/アフリカなど)】 1GB:1,600円/月 |
海外利用時の事前手続き | 不要 |
対応国数 | 135カ国 |
速度 | 下り(受信)最大150Mbps
上り(送信)最大50Mbps |
Mugen WiFiは、100ギガを月額3,300円(税込)で利用することのできるポケット型WiFi。
海外利用料金はエリアによるものの1日1ギガあたり1,200円〜となっており、事前手続きなしで世界135カ国で利用することができます。
また、30日間の返金保証もついているので、気軽にお試ししやすいのも特徴です。
国内外兼用のポケット型WiFiに関するよくある疑問点
1GBってどのくらい使えるの?
1GBで利用できる目安は
・一般的なWebページの閲覧で3,300ページ程度
・標準画質の動画の視聴で2時間程度
・地図アプリの利用で333時間程度
とされています。
国内外兼用の多くのポケット型WiFiは、1GB単位で海外利用料金が設定されていますが、
Googleマップで検索したりGoogleやYahoo検索で調べ物をしたりする程度なら1ギガで十分足りる可能性が高いです。
一方で、YouTubeやNetflixなどを視聴すると数時間程度で1ギガ消費してしまう可能性が高いので注意が必要です。
海外で使う際の理想の速度は?
海外で通信を行う際の理想の速度は、
・メールやテキストだけの通信であれば1Mbps程度
・Webページや標準画質の動画の閲覧であれば10Mbps程度
・高画質の動画の閲覧であれば30Mbps程度
とされています。
当記事で紹介したおすすめの国内外兼用ポケット型WiFiは、全て上記の速度基準をクリアしています。
海外で使う際の事前手続きは必要?
サービスによりますが、当記事で紹介した国内外兼用ポケット型WiFiであれば全て事前の手続き・設定など必要なく、
海外に端末を持って行って電源を入れるだけですぐWiFiを利用できるようになります。
今日本で使用中のポケット型WiFiが海外で使えない場合は「WiFiレンタル」という手もある
今日本で使用しているポケット型Wi-Fiは海外で使えず「WiFiの乗り換えもしたくない」という場合は、「海外滞在期間中だけレンタルWi-Fiを契約する」という手もあります。
例えば利用者数No. 1のレンタルWi-FiであるグローバルWiFiだと、世界200ヵ国以上という圧倒的な数の国でのWiFi利用に対応しており、
申し込み後、日本出国前に空港でレンタルWi-Fiを受け取って、日本帰国時に空港で機器を返却するだけ。
レンタルしている機器なので海外滞在中も紛失や故障をさせないように十分注意する必要がありますが、グローバルWiFiだと「補償制度」もついており、機器を万が一故障や紛失させてしまった場合でも費用負担がゼロになるので、安心して利用可能です。
日本のポケット型WiFiの海外での利用についてまとめ
日本のポケット型WiFiを海外で使うには国内外兼用のWiFiを選ぶ必要があること、またお持ちのWiFiが海外に対応しておらず乗り換えもしたくない場合は、海外滞在期間中だけレンタルWi-Fiを選ぶ手段があることについてまとめていきました。
ご自身のライフスタイル・旅行スタイルに合わせて、最適なWiFi選びをしてみてください。