トリファのeSIM対応機種は?「互換性がない」と表示される場合の対処法

トリファのeSIM対応機種は?「互換性がない」と表示される場合の対処法 eSIM

*当サイトのコンテンツは”読者様にとっての有益性”を最優先に作成しておりますが、その過程で商品PRが含まれることがあります。

eSIMサービス「トリファ」は、eSIMに対応している全ての機種で利用することができ、利用者もネット上の情報も多いため、非常に使いやすいサービスです。

この記事では、

・トリファのsSIMの対応機種

・「互換性がない」と表示されトリファのeSIMをアクティベートできない場合の対処法

について解説していきます。

トリファの購入までの手順はこちらの記事購入後の設定手順についてはこちらの記事で詳しく解説しています。

\\24時間365日サポート付き//

トリファのアプリインストールはこちら

 

海外渡航先の入国査証や治安状況等に関する情報は、公的機関のHP等でも必ず最新情報をチェックするようにしてください。

トリファのeSIM対応機種

▲筆者がベトナムでトリファを使った際の画像▲

 

iPhone・iPadの対応機種

まずは、iPhone・iPadのeSIM対応機種。

iPhone iPhone 16 Pro Max

iPhone 16 Pro

iPhone 16 Plus

iPhone 16

iPhone 15 Pro Max

iPhone 15 Pro

iPhone 15 Plus

iPhone 15

iPhone 14 Pro Max

iPhone 14 Pro

iPhone 14 Plus

iPhone 14

iPhone 13 Pro Max

iPhone 13 Pro

iPhone 13

iPhone 13 mini

iPhone 12 Pro Max

iPhone 12 Pro

iPhone 12

iPhone 12 mini

iPhone 11 Pro Max

iPhone 11 Pro

iPhone 11

iPhone XS Max

iPhone XS

iPhone XR

iPhone SE(第3世代/2022)

iPhone SE(第2世代/2020)

iPad Pad Pro 11インチ(第4世代)

iPad Pro 11インチ(第3世代)

iPad Pro 11インチ(第2世代)

iPad Pro 11インチ(第1世代)

iPad Pro 12.9インチ(第6世代)

iPad Pro 12.9インチ(第5世代)

iPad Pro 12.9インチ(第4世代)

iPad Pro 12.9インチ(第3世代)

iPad Air(第5世代)

iPad Air(第4世代)

iPad Air(第3世代)

iPad(第10世代)

iPad(第9世代)

iPad(第8世代)

iPad(第7世代)

iPad mini(第6世代)

iPad mini(第5世代)

いずれかの機種に該当していれば、トリファのeSIMをiPhoneかiPadで利用できます。

 

Androidの対応機種

Android Pixel 9 Pro Fold

Pixel 9 Pro XL

Pixel 9 Pro

Pixel 9

Pixel 8 Pro

Pixel 8a

Pixel 8

Pixel Fold

Pixel 7 Pro

Pixel 7a

Pixel 7

Pixel 6 Pro

Pixel 6a

Pixel 6

Pixel 5a

Pixel 5

Pixel 4 XL

Pixel 4a

Pixel 4

Samsung Galaxy

Galaxy S25 Ultra

Galaxy S25

Galaxy S24 Ultra

Galaxy S24

Galaxy S23 Ultra

Galaxy S23 FE

Galaxy S23

Galaxy Z Fold6

Galaxy Z Fold5

Galaxy Z Fold4

Galaxy Z Flip6

Galaxy Z Flip5

Galaxy Z Flip4

Galaxy A55 5G

Galaxy A54 5G

Galaxy A25 5G

Galaxy A23 5G

SHARP AQUOS

AQUOS R9

AQUOS R8 pro

AQUOS R8

AQUOS R7

AQUOS sense9

AQUOS sense8

AQUOS sense7

AQUOS sense6s

AQUOS sense6(ドコモ版SH-54Bは非対応)

AQUOS sense4 lite

AQUOS wish4

AQUOS wish3

AQUOS wish2(ドコモ版SH-51Cは非対応)

AQUOS wish

AQUOS zero6

Sony Xperia

Xperia 1 VI(SO-51E/SOG13/XQ-EC44)

Xperia 1 V(SO-51D/SOG10/A301SO)

Xperia 1 IV(SO-51C/SOG06/A201SO)

Xperia 5 V(SO-53D/SOG12/XQ-DE44)

Xperia 5 IV(SO-54C/SOG09/A204SO)

Xperia 10 VI(SO-52E/SOG14/A302SO/XQ-ES44)

Xperia 10 V(SO-52D/SOG11/A302SO/XQ-DC44)

Xperia 10 IV(SOG07/A202SO/XQ-CC44)

OPPO Reno

OPPO Reno10 Pro 5G

OPPO Reno9 A

OPPO OPPO Reno7 A

OPPO OPPO Reno5 A(ワイモバイル版の一部を除く)

OPPO A79 5G

OPPO A73

OPPO A55s 5G

OPPO Find X3 Pro

Xiaomi

OPPO Reno10 Pro 5G

OPPO Reno9 A

Xiaomi 13T Pro

Xiaomi 13T

Xiaomi 12T Pro

Redmi 12 5G

Redmi Note 11 Pro 5G

Redmi Note 10T

楽天 Rakuten Hand 5G

京セラ DuraForce EX

京セラ TORQUE G06

京セラ DIGNO SX3

FCNT arrows We(ドコモ版、au版を除く)

AndroidでトリファのeSIMを利用したい場合は、上記の機種のいずれかに該当していれば利用可能です。

 

トリファのアプリでも対応端末かどうかを確認できる

トリファのアプリをインストールした後、アプリ側でも、eSIM購入前に対応端末かどうかを確認することができます。

アプリから「アカウント」→右上の「3秒でチェック」をクリック。

Screenshot

「eSIM対応端末です!」と表示されれば、トリファのeSIMを使える端末だということです。

\\24時間365日サポート付き//

トリファのアプリインストールはこちら

 

トリファのeSIMを「互換性がない」と表示され利用できない場合の原因・対処法

まずはeSIM対応機種かどうかを確認

そもそもお使い予定のスマホやタブレットがeSIM対応機種でなければ、トリファのeSIMを利用することはできません。

こちらから、eSIM対応機種かどうかをまずは確認しましょう。

もし端末がeSIMに対応していない場合は、物理SIMを利用するか、モバイルWi-Fiを利用するか、eSIM対応のスマホに買い替える必要があります。

 

対応機種なのに互換性がない場合①SIMロックが解除されていることを確認

端末が特定のキャリアにロックされていると、トリファのeSIMを利用できない場合があります。

特に、大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)で購入したスマホは、SIMロックがかかっていることがあります。

楽天モバイルで購入したスマホは、SIMロックの解除が不要です。

SIMが解除されているかどうかの確認方法

iPhoneの場合::「設定」→「一般」→「情報」→ 「SIMロック」の項目が「SIMロックなし」となっているか確認

Androidの場合::「設定→「端末情報」→ 「SIMカードの状態」からロック状況を確認

▲iPhoneの場合、こちらが無事SIMロック解除されている状態です。

もしSIMロックがかかっている場合は、契約しているキャリアのオンラインサービスやショップで解除手続きを行いましょう。

docomoでのSIMロック解除について(公式サイト)>>

auでのSIMロック解除について(公式サイト>>)

ソフトバンクでのSIMロック解除について(公式サイト)>>

 

対応機種なのに互換性がない場合②OSが最新バージョンになっていることを確認

OSのバージョンが古いと、eSIMの認識に問題が発生することがあります。

特に、最新のeSIMプロファイルは最新のOSバージョンでのみ適用されることが多いため、アップデートを試してみましょう。

 

対応機種なのに互換性がない場合③デバイスを再起動してみる

単純な方法ですが、端末の再起動が有効なこともあります。

特に、eSIMの設定を変更した後や、新しいプロファイルをインストールした後は、デバイスを再起動することで正常に認識される場合があります。

 

対応機種なのに互換性がない場合④トリファのサポートに問い合わせてみる

上記の方法を試しても解決しない場合は、トリファのカスタマーサポートに問い合わせることをおすすめします。

問い合わせ時に、以下の情報を伝えるとやりとりがスムーズです。

端末の機種名とOSバージョンを伝える

「互換性がない」と表示された際のスクリーンショットを添付する

すでに試した対処法を説明する

サポートチームが具体的な解決策を提示してくれる可能性があります。

 

【それでも解決しない場合】トリファ以外のeSIMを検討する

サポートにも問い合わせすべての対処法を試しても解決しない場合、他のeSIMプロバイダーを検討するのも一つの選択肢です。

ただし、eSIMを利用できないのが端末側の問題である場合は、他のeSIMも使えない可能性があるので、念の為返金保証がついているプロバイダーを選択するのがオススメです。

例えばVOYAGEESIMというeSIMサービスだと、以下の条件で返金を受けることができます。

返金可能な条件
・VOYAGEESIMを初めて購入された方であること。
・購入日から1ヶ月以内に返金をご希望されていること。
・返金理由が以下であること。
①eSIM非対応デバイスであるため、eSIMをインストールできない場合
②SIMロックされたデバイスであるため、eSIMをインストールできない場合
③ご旅行自体をキャンセルされた場合
④現地で利用できなかった場合 等

出典: voyageesim.com

eSIMサービスによっては購入後の返金が一切できないものもあるので、トリファ以外のeSIMを検討する場合は返金ポリシーをよく確認することも重要です。

 

トリファeSIMの対応機種についてまとめ

トリファのeSIMが対応している端末と、対応機種なのにeSIMをアクティベートできない場合の対処法についてまとめていきました。

もしトラブルに遭遇した場合は、まずはこの記事の対処法を試してみて、それでも解決しない場合はサポートに問い合わせてみてください。

\\24時間365日サポート付き//

トリファのアプリインストールはこちら

 

トリファの口コミと実際に使ってみて分かったメリットとデメリットを解説
☆トリファ利用者の評価・口コミ【簡単まとめ】AppStoreの評価GooglePlayの評価良い口コミ・不便なく使えた・サクサク使える・簡単で接続も速い・テザリングも上手くできた・サポートが丁寧悪い口コミ・値段が高い・設定に手間取った・場所...

 

タイトルとURLをコピーしました